【コピー】One Day Story - PAN PAN HOUSE
突然ですが、PAN PAN HOUSE(パンパンハウス)というバンドをご存知でしょうか?
その昔メジャーデビューされて、1枚だけアルバムを発表したままいなくなってしまったバンドさんです。
僕にとって、高校時代の象徴でした。(多分出会ったのは高3だったけど。)
Wikiにも一応情報ありますけど、
石井さん、中尾さん、戸上さん、中田さんからなる(僕にとっての)モンスターバンドです。
STAY GOLDというアルバムですが、ほんとに捨て曲なくて、しかも初めて聴いた時からイイと思えるアルバムって僕にとっては珍しくて、いまだに折に触れお世話になっているCDの一つです。
石井さんの楽曲、メロディーの力と歌詞もさることながら、テレキャス(エレキギター)の音、ところどころで挟まれてくる絶妙なリックなど、本当に心酔できます。
それと中尾さんのボーカルが最高です。愛してます。
youtubeに当時のライブ映像とかアップされています。
http://youtu.be/yPp_7mnRcPI
※ずっとアルバムでしか触れたことのなかった彼らをこの画像で初めてみました。STAY GOLDシールの入ったテレキャスとか、鳥肌ものです。
ちなみに、戸上さんが数年前に当時の僕のサイトに来て下さったことがありました。
ちょうど 08 RASP'BERRY MARKET として復活する頃に、アレは驚きました。
戸上さん、その節はありがとうございました。お元気ですか?
それからバンドとしては、ゼロハチを経て現在は主に石井さんのTHE LEE GUN'S KEEというユニットに至って、もっぱら長崎を中心に活動を続けられているわけですけれども。
で、偶然にも最近その当時を思い出させていただけるような機会が重なって、コピーしてみたくなりました。
とりあげたのは、『One Day Story』という曲です。
その唯一のメジャーアルバム「STAY GOLD」に収録されています。
基本的には歪んだエレキギター曲が多いアルバムの中で、あっさりしたアコースティックギターが新鮮な名曲です。この曲のファンという方も少なくはないと思います。
※実は原曲イントロの部分の会話部分って、栞の「南風」に似てますね。ってさっき気づきましたw
↓やってみた映像が、こちらです(キリッ)
iPhone4Sのカメラで撮ってみました。
ビデオのフレームレート互換に支障があったのか、後半の一部で映像と音声にずれが生じる気がするんですが、自然に復帰しますので、気にしないでくださいw
割と細かい部分までコピーしているつもりなので、わかる方にはわかっていただければと思いますv
それと僕の首の後ろにぶんたさんが座っているのですが、さすがに映ってないですねw
とっても、とっても内輪な感じのネタになってしまったかな?と思いますが、隠れ(?)パンパンハウスファンは絶対に多い!と希望を持って、堂々と生きていきたいと思います。
The only thing we must not forget is "STAY GOLD" as he said!!
くりっち
その昔メジャーデビューされて、1枚だけアルバムを発表したままいなくなってしまったバンドさんです。
僕にとって、高校時代の象徴でした。(多分出会ったのは高3だったけど。)
Wikiにも一応情報ありますけど、
石井さん、中尾さん、戸上さん、中田さんからなる(僕にとっての)モンスターバンドです。
STAY GOLDというアルバムですが、ほんとに捨て曲なくて、しかも初めて聴いた時からイイと思えるアルバムって僕にとっては珍しくて、いまだに折に触れお世話になっているCDの一つです。
石井さんの楽曲、メロディーの力と歌詞もさることながら、テレキャス(エレキギター)の音、ところどころで挟まれてくる絶妙なリックなど、本当に心酔できます。
それと中尾さんのボーカルが最高です。愛してます。
youtubeに当時のライブ映像とかアップされています。
http://youtu.be/yPp_7mnRcPI
※ずっとアルバムでしか触れたことのなかった彼らをこの画像で初めてみました。STAY GOLDシールの入ったテレキャスとか、鳥肌ものです。
ちなみに、戸上さんが数年前に当時の僕のサイトに来て下さったことがありました。
ちょうど 08 RASP'BERRY MARKET として復活する頃に、アレは驚きました。
戸上さん、その節はありがとうございました。お元気ですか?
それからバンドとしては、ゼロハチを経て現在は主に石井さんのTHE LEE GUN'S KEEというユニットに至って、もっぱら長崎を中心に活動を続けられているわけですけれども。
で、偶然にも最近その当時を思い出させていただけるような機会が重なって、コピーしてみたくなりました。
とりあげたのは、『One Day Story』という曲です。
その唯一のメジャーアルバム「STAY GOLD」に収録されています。
基本的には歪んだエレキギター曲が多いアルバムの中で、あっさりしたアコースティックギターが新鮮な名曲です。この曲のファンという方も少なくはないと思います。
※実は原曲イントロの部分の会話部分って、栞の「南風」に似てますね。ってさっき気づきましたw
↓やってみた映像が、こちらです(キリッ)
iPhone4Sのカメラで撮ってみました。
ビデオのフレームレート互換に支障があったのか、後半の一部で映像と音声にずれが生じる気がするんですが、自然に復帰しますので、気にしないでくださいw
割と細かい部分までコピーしているつもりなので、わかる方にはわかっていただければと思いますv
それと僕の首の後ろにぶんたさんが座っているのですが、さすがに映ってないですねw
とっても、とっても内輪な感じのネタになってしまったかな?と思いますが、隠れ(?)パンパンハウスファンは絶対に多い!と希望を持って、堂々と生きていきたいと思います。
The only thing we must not forget is "STAY GOLD" as he said!!
くりっち
| 作品紹介 | 17:56 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
やっと聞けた~~~
久しぶりにくりっち君のアコギを
聞いて涙しております(うるうる)
One Day Story
懐かしいとかいいながら・・・
なんか初めて聞くようなとか思いながら
アルバムを出してきて他の曲も含めて
歌詞を読んでみたらどうも曲を忘れてるようです。
これはいかん。パンパンハウスを聞いて
ピュアな心を取り戻さなくては・・・
最近音楽をちゃんと聴いていないけど久しぶりに
デビットボウイのアルバムを聞いたらすげ~新鮮で
超カッコイイ。パンパンハウスもきっと新鮮な
気持ちですげ~かっこ良く感じることでしょう。
聞くのが楽しみだ~~~
| ミッチェル | 2013/04/17 21:41 | URL |