1年ぶりのMy Way
去年の栞ライブ後に通い始めたサックス教室で発表会がありました。
この手の発表会ってバックバンド呼んできて、生徒さんが取っ替え引っ換えで曲を演奏する会です。
だいたい年一定期的な開催がよく聞くところですが、うちは2年ぶりだったらしいです。不定期?ゆるくない?
個人的に発表会ってトラウマ(通称クラシックギター発表会の悲劇)がありまして、正直あまり参加したくないんですが、今回は特に何か講師の切羽詰まったお誘いに負けて、一回くらい出てもいいかという気になり、参加してきました。
曲はMy Wayを選んでみました。
昨年の栞ライブで皆様にお聴きいただいたアレです。
1年間、レッスンも受けてることだし、しかもその間も、ありがたいことに、The botchy'sさん、blue moonさん、2nd+sさんとサックス演奏させていただいていますんで、ビフォアアフターを確認できるいい機会かと。
会場は、関内ベイスターズ通り、太田郵便局隣のビルにあるAB SMILEさん。去年まで通ってた事務所から目と鼻の先。
こんなところにJAZZバーがあるなんて、知りませんでしたよ。
関内といったらbarbarbarだけじゃないのね。
早速ですが、夕べの結果です。
Dukoff + rico Jazz select 2H にしました。
そしてこちらは去年の様子。内緒よ。3:13から曲始まりますので、手動で早送りしてください。
Vandoren V16 rubber + rico lavoz medium soft
今回はスタミナもついたので、オリジナルメロディを継ぎ足して、ややロングバージョンになってます。
去年よりはサックスらしい音になってるかなと思いたい。
See you.
この手の発表会ってバックバンド呼んできて、生徒さんが取っ替え引っ換えで曲を演奏する会です。
だいたい年一定期的な開催がよく聞くところですが、うちは2年ぶりだったらしいです。不定期?ゆるくない?
個人的に発表会ってトラウマ(通称クラシックギター発表会の悲劇)がありまして、正直あまり参加したくないんですが、今回は特に何か講師の切羽詰まったお誘いに負けて、一回くらい出てもいいかという気になり、参加してきました。
曲はMy Wayを選んでみました。
昨年の栞ライブで皆様にお聴きいただいたアレです。
1年間、レッスンも受けてることだし、しかもその間も、ありがたいことに、The botchy'sさん、blue moonさん、2nd+sさんとサックス演奏させていただいていますんで、ビフォアアフターを確認できるいい機会かと。
会場は、関内ベイスターズ通り、太田郵便局隣のビルにあるAB SMILEさん。去年まで通ってた事務所から目と鼻の先。
こんなところにJAZZバーがあるなんて、知りませんでしたよ。
関内といったらbarbarbarだけじゃないのね。
早速ですが、夕べの結果です。
Dukoff + rico Jazz select 2H にしました。
そしてこちらは去年の様子。内緒よ。3:13から曲始まりますので、手動で早送りしてください。
Vandoren V16 rubber + rico lavoz medium soft
今回はスタミナもついたので、オリジナルメロディを継ぎ足して、ややロングバージョンになってます。
去年よりはサックスらしい音になってるかなと思いたい。
See you.
| 栞日記 | 20:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑