Hi dears,
Today i wanna let you listen to my sound comparison of two kind of guitar strings.
One is Martin M2100 and another is Gibson MB12.
The guitar is Gibson J-45 1960's CH made in the year 2009.
And the mic is RODE condenser series.
i will be very appreciated if this comparison would help you to choose the strings.
Here you are.
1.Martin M2100 .012-.054
MartinLightGuage.mp3(click the link to listen to the sound)
2.Gibson MB12 12-53
GibsonMB12.mp3(click the link to listen to the sound)
If available why don't you let me know which sound do you prefer to?
Actually i like MB12 better as of now.
Thanks for your attention.
こんばんわ。
インフルエンザやらノロウィルスやらマイコプラズマなどの罹患情報をよく耳にしますが、皆様お元気でしょうか?
いよいよ花粉も飛散が始まったようで、春も近づいて来たなという印象もありますね。
そんな中、明日2/11はミッチェルwithクリッチの4thライブを秋葉原ドレスさんでやります。
J-45では初めてのミッチェルwithクリッチですね。
ルースターズのコピーをします。
ところで、そんなライブ前日なんですが、ギター弦の比較をしてみました。
先日練習中に突然弦が切れてしまって、慌ててその場にあった弦(MartinのM2100)を張ったところ、何か違うな~と思ってて。
よ~く考えてみたら、いつも(Gibson MB12)と違う弦張ってたという衝撃の事実に気づいたわけで。。。
折角なので弦の比較をしてみました。
ギターはもちろん、いつもの1960's J-45 CH adj bridgeです。
マホガニー最高です。

マイクはRODEのコンデンサで、マイクプリをかましてLogicにいれています。
ちょっとだけコンプとEQ補正していますが、それはどちらも同じ設定にしてありますので、比較には支障ないと思います。
で、まずは Martin Phosphor Bronze Light Guage .012-.054
モノはこちら・・・

音はこちら・・・
MartinLightGuage.mp3続けて、Gibson Phosphor Bronze Light Guage 12-54
モノはこちら・・・

音はこちら・・・
GibsonMB12.mp3容量の都合上、かなりレートは落としていますけど、明らかに違うな~ということがわかっていただけますでしょうか?これだけ低レベルなmp3でこの違い、実際に弾くと相当違和感を感じます。
個人的にはやっぱりMB12の音が好きですね。
普通に弾いているだけなんですが、コーラスがかかったような揺れがあって心地よいです。
明日はもちろんそれで行きます。
という訳で、明日のライブよろしくお願いします。
くりっち